「ハーマンミラー Herman Miller / USA チャールズ レイ イームズCharles & Ray Eames (1907-1978) / USA イームズ ラウンジオットマン」を買取させていただきました

まずは一度弊社にご連絡を。 お電話、または LINEから。

以下のフォームからのお問合わせが早くておすすめです。

お問い合わせフォーム
Image

ハーマンミラー Herman Miller / USA チャールズ レイ イームズCharles & Ray Eames (1907-1978) / USA イームズ ラウンジオットマン

イームズ夫妻が作った名作、イームズラウンジオットマンです。

イームズラウンジチェア&オットマンは、1956年にチャールズ&レイ・イームズがデザインし、ハーマンミラー社が商品化しました。19世紀のイギリスのクラブチェアをイメージして作られ その快適な座り心地は、よく使い込まれた一塁手のミットに喩えられ、座る人を暖かく包みます。映画監督のビリー・ワイルダーへの誕生日プレゼントとして贈られたのをはじめ、数多くのセレブリティにも愛されているチェアです。

1956年発売初期のイームズラウンジチェア&オットマンはプライウッドシェルが光沢のあるローズウッドベニアで作られていましたが その種のベニアが熱帯雨林の伐採が環境を脅かすという理由から 1991年にサントスパリサンダーとウォールナットのベニアに切り替わりました。 サントスパリサンダーの美しい木目のフレームに、クッションには本革張りに綿の構造で、ゆっくりと沈み込むようなやわらかな座り心地です。近代モダンデザインのトップピースとしてコレクターの中で、今後さらに価値が高まっていくであろう逸品です。 この機会にどうぞご検討下さい。

ハーマンミラー Herman Miller
アメリカが世界に誇る、最高峰のアメリカン・モダンファニチャーブランド。その歴史は1923年、ミシガン・スター・ファニチャー・カンパニーの社長だったD.J.デプリーが、養父であるハーマン・ミラーに会社の株式購入を勧めたことから始まりました。創業当初は伝統的なスタイルの家庭用家具を製造していましたが、1930年にニューヨークのデザイナー、ギルバート・ローディと出会ったことをきっかけに、アメリカ人のライフスタイルやニーズに応える製品づくりへと方向転換。モダニズムの道を歩み始めます。1945年にはジョージ・ネルソンをデザインディレクターに迎え、翌1946年にはチャールズ&レイ・イームズがデザインコンサルタントとして参加。この伝説的なデザイナーたちとともに、後にインダストリアルデザインの象徴となる数々の製品を生み出していきました。その後もアレキサンダー・ジラード、イサム・ノグチといったミッドセンチュリーデザインを代表する才能たちと積極的にコラボレーションし、時代を超えて愛される名作を次々に発表します。「問題を解決するためのデザイン」という理念のもと、革新的な技術と前衛的なチャレンジ精神、そして卓越した先見性で、ハーマンミラーは常に世界をリードし続けてきました。さらに、環境保護や地域貢献といった社会的活動にも積極的に取り組み、その影響力は今なお世界中で高まり続けています。

まずは一度弊社にご連絡を。 お電話、または LINEから。

以下のフォームからのお問合わせが早くておすすめです。

お問い合わせフォーム
Image

買取させていただいたお品はこちらで販売しております

イズヤリサイクルではグループ全体で買取から販売まで一括で行うことにより、「ハーマンミラー Herman Miller / USA チャールズ レイ イームズCharles & Ray Eames (1907-1978) / USA イームズ ラウンジオットマン」のより高額な査定と、「ハーマンミラー Herman Miller / USA チャールズ レイ イームズCharles & Ray Eames (1907-1978) / USA イームズ ラウンジオットマン」のよりお安い商品の提供を行っております。「ハーマンミラー Herman Miller / USA チャールズ レイ イームズCharles & Ray Eames (1907-1978) / USA イームズ ラウンジオットマン」を売るのも買うのもイズヤリサイクルへお任せください。