「年代物 関西火鉢」を買取させていただきました

年代物 関西火鉢
年代物 関西火鉢です。
長火鉢には関東長火鉢と関西長火鉢があり、皿などを置く縁のあるものを「関西長火鉢」縁のない長方形の箱のようなものが「関東長火鉢」と呼ばれています。関西長火鉢は四方に人が座れるものも多く、上座・下座の意識も少なく、みんなで火鉢を囲み和気藹藹と火に集まる、といった関西らしいノリを感じます。これを原型に普及しているのが「囲炉裏座卓」です。
栓材を使用した重厚感がある魅力的な一品。 しっかりとした継ぎ目、実用的で頑丈な作り、丁寧な仕事が成された年代物ならではの存在感が際立つ逸品です。程よい大きさで、和室に温かい団欒空間を演出します。角部の蟻継ぎなど細部にまでデザインされた手の込んだお品です。 家族の集まるリビングやダイニングに癒しの和モダンスタイルをどうぞご検討下さい。
栓
心材、辺心材共に、欅材とよく似た明瞭で大変美しい木目が特徴です。化粧材はもちろんの事、軽量な特性を生かした衝立や衣桁等の持ち運びができる 家具に特に向いている木材です。

買取させていただいたお品はこちらで販売しております
イズヤリサイクルではグループ全体で買取から販売まで一括で行うことにより、「年代物 関西火鉢」のより高額な査定と、「年代物 関西火鉢」のよりお安い商品の提供を行っております。「年代物 関西火鉢」を売るのも買うのもイズヤリサイクルへお任せください。