「マルニ maruni / Japan オークフレームチェア1シーター ナチュラル」を買取させていただきました

まずは一度弊社にご連絡を。 お電話、または LINEから。

以下のフォームからのお問合わせが早くておすすめです。

お問い合わせフォーム
Image

マルニ maruni / Japan オークフレームチェア1シーター ナチュラル

60年代に生まれた、日本メイドの西洋家具。60VISIONプロジェクトとして復刻されたマルニ60シリーズによる、オークフレームチェア 1シーターです。

2004年より、国内外のデザイナーを招き日本の美意識を表現したチェアシリーズ「ネクストマルニ」を開始、また創業当初からのものづくりのDNAを引き継いで新しく作られた「マルニ60+」など、ロングセラーを守りながら、新しい方向にも目を向けている木工家具メーカー、マルニ。代表的プロダクトとも言えるオークフレームチェアは、当時「宮島」というシリーズで展開されておりアーム部分の流れるような曲線を用いたフォルム、厳島神社の鳥居をモチーフにしたと言われるデザインが印象的です。1960年代の北欧モダン家具ブームの影響を受けた、ジャパニーズモダンとも言える日本オリジナルのデザインは普遍性をもったスタイルで空間や時代を選びません。お洒落なカフェスタイルやレトロなダイニングスペースのコーディネートにおすすめです。時を越えても変わらないロングライフデザインの家具をぜひこの機会にご検討下さい。

ネクストマルニ next maruni
「日本の思想から生まれた世界の椅子」を目指し、日本の美意識へのメッセージをテーマに世界的なデザイナーが競作したネクストマルニプロジェクト。異なる文化との創作連鎖の実験を小椅子のデザインに託す。それが「日本文化との対話」だと考えました。決してデザイナーに日本の美意識を受け入れ共有してもらうことを意図してはいません。それぞれのデザイナーの文化的他者としての多彩な個性と日本の美意識との遭遇。そこからまだ誰も知らない真新しい想念を椅子の形として表現してもらうこと、それがネクストマルニが願う「日本の文化との対話」です。

60年代に世界的な北欧家具のブームが起こり、日本国内でも多くの家具ブランドから品質共に大変優れた北欧スタイルの家具が製作されました。当時の国産北欧スタイル家具には独自の工夫とアレンジがなされており、 日本の住宅事情にマッチしたスケール感と、古き良き日本人の気質と北欧のテイストが融合したデザインは、現代の人気ブランドのデザインの源流となりました。古さを感じさせない国産北欧家具の独特なスタイルは、「昭和モダン家具」というひとつのジャンルとして確立し近年再評価され、高い人気を獲得しています。  

まずは一度弊社にご連絡を。 お電話、または LINEから。

以下のフォームからのお問合わせが早くておすすめです。

お問い合わせフォーム
Image

買取させていただいたお品はこちらで販売しております

イズヤリサイクルではグループ全体で買取から販売まで一括で行うことにより、「マルニ maruni / Japan オークフレームチェア1シーター ナチュラル」のより高額な査定と、「マルニ maruni / Japan オークフレームチェア1シーター ナチュラル」のよりお安い商品の提供を行っております。「マルニ maruni / Japan オークフレームチェア1シーター ナチュラル」を売るのも買うのもイズヤリサイクルへお任せください。