「イームズ La Chaise ラシェーズチェア」を買取させていただきました

まずは一度弊社にご連絡を。 お電話、または LINEから。

以下のフォームからのお問合わせが早くておすすめです。

お問い合わせフォーム
Image

イームズ La Chaise ラシェーズチェア

世界的なデザイナーチャールズ&レイ・イームズデザインのLa Chaiseラシェーズチェアです。 Eames(イームズ)の遺産、歴史、思想。そのすべてが凝縮されたラ・シェーズは、Ray Eames(レイ・イームズ)が生前一番好きだったチェアとして大変有名です。ラ・シェーズの独特な形は、有名な彫刻家ガストン・ラシェーズ(Gaston Lachaise)の彫刻作品「フローティング・フィギュア(Floating Figure)」から影響を受け製作したものだそうです。出来上がりまで何十もの行程を経て作りあげられた大胆なフォルムと造型の美しさは、イームズの作品の中でも異彩を放つ存在です。1948年イームズが、MoMA(Museum of Modern Art)と家具非営利団体の共催で行った『ローコスト家具デザインコンペ」に出品した作品の一つでした。リラックスという本来の目的を持ちつつ、緊張感のあるシルエットは、プラスチックという可塑性素材の可能性を最大限に引き出したものと言えるでしょう。建築的なディテール。半世紀も前の作品とは思えない洗練されたデザインには、インダストリアルデザインの普遍的なモダニズムが感じられます。憧れの巨匠、イームズの家具でこだわりの空間を演出してみてはいかがでしょうか。是非この機会にご検討下さい。 ※企業備品としての使用、同時に使用されていた家具のグレードから安価なリプロダクト品とは考え難い状況ではありましたが長期間屋外で使用されていたための劣化もあり 正規品、リプロダクト品の判別には至りませんでした。 **イームズ / Eames** チャールズ・イームズは1907年、ミズーリ生まれ。ワシントン大学で建築を学び1930年に自身の建築事務所を設立。数多くの建築を手がける。初期のエーロ・サーリネンとのコラボレーションは、モダンデザインの誕生のきっかけをつくった。一方レイ・イームズは1912年サクラメント生まれ。絵画の勉強を進めアーティストの道を歩んでいたが、1941年、チャールズと結婚。その後は、レイ & チャールズとしての活動が中心となる。2人はハーマンミラー社のジョージ・ネルソンとともに、現代にも通じる画期的で斬新な多くの家具をデザインしたが、活動はそれだけにとどまらなかった。映画制作、写真、展示デザイン、グラフィックデザインなど、60~70年代のモダンデザインのパイオニアとして活躍した。

まずは一度弊社にご連絡を。 お電話、または LINEから。

以下のフォームからのお問合わせが早くておすすめです。

お問い合わせフォーム
Image

買取させていただいたお品はこちらで販売しております

イズヤリサイクルではグループ全体で買取から販売まで一括で行うことにより、「イームズ La Chaise ラシェーズチェア」のより高額な査定と、「イームズ La Chaise ラシェーズチェア」のよりお安い商品の提供を行っております。「イームズ La Chaise ラシェーズチェア」を売るのも買うのもイズヤリサイクルへお任せください。