「神戸洋家具 年代物チェア」を買取させていただきました

神戸洋家具 年代物チェア
神戸洋家具、ヨーロピアンスタイル 年代物アームチェア2脚セットです。西欧への玄関口として古くから栄える異人の街、神戸。国内でいち早く複数の小工房によって洋家具の製作、販売を始め、それらには特定のブランドはありませんが、西欧のトラディショナルデザインを和の木工技術で仕上げた独自の折衷様式は神戸家具として全国で高い評価を受け続けています。
繊細な織物素材の張り地で覆われた上質な逸品です。主材に硬質で滑らかな木肌と力強く美しい木目が特徴のオーク材を使用。細部の縫製も非常に丁寧なもので、本格派の高価な家具であることが伺えます。ボリュームたっぷりのクッション、挽き物加工の優雅なアームや脚部によって形成されたフォルム。横幅の広いゆったりとしたフォルムなので、座ったままでも姿勢を調整しやすくリラックスした気分で寛いでいただけます。リビングやプライベートルームなどくつろぎの場所に、またはショップのディスプレイやカフェ空間にお楽しみ頂けると思います。この機会に、どうぞご検討下さい。
**オーク(楢) / oak**
現在では価格の高騰により高級家具材となりつつあるオーク材。 堅く加工が難しいという特性があるにもかかわらず家具の材料としては最も優れている材料と呼ばれています。 堅いオーク材で造られた家具は頑丈で滑らかな木肌を持ち傷や凹みがつきにくくテーブルに特に適しています そして、なによりも美しく印象的な木目に混じる虎斑と呼ばれる力強い模様が最大の魅力です。
**神戸洋家具**
明治の初め、四国塩鮑島から神戸に来た船大工、真木徳介氏が神戸市中央区加納町辺りに製作所を開き、木造船製作の技術を生かし、外国人が持ち込んだ洋家具や装飾品を見よう見まねで製造・販売していた事が、神戸洋家具の始まりと言われております。外国人が居留地に持ち込んだ家具の修理を請け負った修理業と、外国人から不要になった家財道具を買い取り再生販売する道具商の2種類あり、需要の拡大により、現在に至るまでの後下洋家具業界に成長した。

買取させていただいたお品はこちらで販売しております
イズヤリサイクルではグループ全体で買取から販売まで一括で行うことにより、「神戸洋家具 年代物チェア」のより高額な査定と、「神戸洋家具 年代物チェア」のよりお安い商品の提供を行っております。「神戸洋家具 年代物チェア」を売るのも買うのもイズヤリサイクルへお任せください。