モジュラーシステム家具の最高峰「USMハラーシステム」で知られる、USM(ユーエスエム)は100年以上もの歴史を誇る、スイスの老舗メーカーです。USMは1885年にスイス・ミュンジンゲンで金物・錠前業として創業しました。第2次世界大戦後に金属製作と板金加工の生産を拡大し、小規模な工場に発展。1960年、USM創業者ウルリッヒ・シェアラーの孫で工学修士である3代目経営者ポール・シェアラーは建築家フリッツ・ハラーと出会います。ポール・シェアラーはこの若き建築家が提案するユニークな鉄骨モジュラーシステムに、自身の理想とするフレキシブルな工場建築の実現の可能性を見出しました。やがて、フリッツ・ハラーとの共同作業により、新しいUSMの工場とオフィス別館を建設。その後二人は、オフィスで使うための家具システムの開発にも着手します。そして1963年、建築システムのコンセプトを家具に応用してオフィス空間の変化に柔軟に対応する家具システム「USMハラーシステム」を共同開発します。1969年にUSMハラーシステムの生産・販売を始めると、この画期的なモジュラーシステムファニチャーはそれまでのオフィスインテリアの概念を覆し、世界中で受け入れられ、瞬く間にヒットしました。USMハラーシステムはオフィス用家具の新たなステージを作った歴史的名機であり、現在でも全世界で根強い人気の超ロングセラーファニチャーとなっています。このUSMハラーシステムの成功によりUSMは世界的な一流ブランドに成長していきました。1993年には4代目経営者にポール・シェアラーの息子、アレキサンダー・シェアラーが就任。「形態は機能に従う」という半世紀にわたり体現し続けてきた企業理念を引き継ぎ、現在もグローバル企業として成長を続けています。
高級家具、デザイナーズ家具、国内・海外ブランド問わず、ご不要になった家具がございましたら実績多数の当社に是非お売りください。経験豊富な専門スタッフが「安心と納得の査定」で、お客様の満足度を最優先に考えたお取引をいたします。当社の買取システムと高価買取は、たくさんの方からのご支持を頂いております。
あらゆるインテリアに精通した「家具買取のプロフェッショナル」であることが、我々の大きな誇りです。
カッシーナ、アルフレックス、ドレクセルヘリテイジ、ハーマンミラー、B&Bイタリア、デセデなど、世界的な高級ブランドの高価買取に絶対の自信と実績があります。アンティーク家具、北欧家具、国産家具などの高価買取も可能です。メーカー不明品やノーブランド、状態の悪い家具などの査定も行っております。ご依頼は1点からでも受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。お見積・査定無料、出張費無料。
izuya-recycleはどこよりも高く売りたい方の願いに応えます。
当社はUSM / ユーエスエムの買取に力を入れています。おかげさまでこれまで多くのUSM / ユーエスエムを買取させて頂き、たくさんの満足の声を頂戴してきました。「高く売りたい」というお客様の願いに応え、相場以上の高価買取を実現しております。実績と豊富な知識・経験、そして企業努力により、どこよりも高いお見積が出来る自信がございます。目利きの専門スタッフがプロの視点でしっかりと査定し、お客様の満足度を一番に考えた安心と納得のお取引を約束します。買い替えや売却をご検討中なら「USM / ユーエスエム買取のプロ」である当社に是非一度ご相談ください。どこよりも誰よりも高く買わせてください。